幼稚園の卒業式で服装を迷っているなら 和装をおおすめいたします。着付けなどハードルが高く感じる方も多いとは思いますが。
入園式などお持ち帰りようひんが多かったり、あっという間に終わってしまう印象ですが、卒園式はゆったりと感動できる時間も割とあるので、和装するにはいいと思います。
新しいものを買わなくてもお母さまの昔のお着物でも、帯だけレンタルかでも十分楽しめるかと思います。
もし洋装を選ばれるなら、すぐに小学校の入学式があるので、それを見越してご準備されるといいと思います。
普段ワンピースを着ない方なら、この時期に、ベーシックなワンピースとジャケットをご購入されることをお勧めします。
小学校の習い事の発表会や役員の集まりなど、わりと綺麗な恰好(お母さんらしい上品な恰好)をする場面はわりと訪れます。
そんな時 よくあるようなマザーニーズ的なスーツを買うより。使用範囲は広く、羽織ものを変えるだけでオールシーズン対応できるので、シーン・季節問わず着れるような素材のワンピースに、ベーシックなジャケットをもっていれば、羽織るものを変えれば、いろいろコーディネートができ、シーンや季節にも対応でき大変重宝するとおもいます。
あとは小物で変化をつけるといいと思います。
たとえば、卒園式ならバールを基本としたアクセサリーに バックも落ち着いた感じにまとめて、コサージュなどを派手めに主役にしてもいいと思います。
そのすぐあとの入学式はキラキラ光るようなひっかけるタイプの揺れるピアスにネックレスを合わせて行くとか、バックと靴に流行をいれるなどするとずいぶん印象も違いますし、普段でもバックや靴は使えるものを選ぶのもありかと思います。
そしてこの時期第2子第3子を妊娠されてるマタニティーの方も多いかと思います。
そういう方はワンピースは普段着れるようなものをえらぶといいと思います、出産後少しお出かけ使えるものがいいと思います。
ジャケットは卒園式ではあった方がいいので、着用しますが 今まで使っているものがあればそれを使ってもいいと思います。
あえてマタニティーで揃えるのはかなりもったいないので、あるものを上手く使えるほうがお財布にもやさしいですよね。
その分アクセサリーやバックなどにお金をかけたりするのもいいですし、美容院で綺麗にカットをすることにお金を使った方が、トータル的に見たらとても素敵にまとまって見えると思います。
コメント