幼稚園の卒業式におすすめの母親の服装

幼稚園・保育所

私の息子が通っていた私立幼稚園は、山の近くにある少し田舎な場所で、近くから通う地元の地域の子供から、幼稚園バスで、離れた所から通う新しい住宅街やマンションに住む子供まで、さまざまでした。

卒園式のファッションはとても悩みますよね。全て一式揃えるとなると、あまり着る機会もないのに、結構な出費になってしまいますよね。

何年後かには流行おくれな形になってしまったりして、結局一回しか着ていない!と言われる方もいます。

卒園式といえば、やはり少し暗めな色のチョイスが良いと思います。

私のオススメはグレーや、グレー系のツイードジャケットです。黒よりもかしこまらず、幼稚園の雰囲気にも合うと思います。

胸元にコサージュもつけます。暗めなジャケットなので、少し明るめのコサージュでも良いかと思います。次の入学式などでも使えるようなものを選ぶと良いと思います。}

私は、インナーを黒のカットソーと、黒のスカートにして、それぞれ別に購入しました。
普段使えるワンピースにしても良いのですが、なかなか黒のワンピースは着る機会もないので、インナーとスカートに分けることで、インナーだけ入学式に使い回したり、スカートだけ、ちょっとした食事会などの普段着に使えたりと、式の他にも使えるのでおすすめです。

私はスカートはシフォン素材で少しフワッとしているものを選びました。静電気でストッキングにまとわりついてきましたが(笑)かしこまりすぎず、上のグレーのジャケットを柔らかい印象に見せられたのでおすすめです。

幼稚園の場合、そのあと謝恩会があったりして、そのまま家に帰らずすぐ、ホテルなどの会場へ行かれる方も多いと思います。

着物の方は一度着替えに戻ったりしていましたが、スーツだと、中は黒なので、さっとジャケットだけ明るい色にチェンジしたり、ストールを巻いたりして、パーティーファッションにも、すぐに対応できます。

最近のスーツスタイルは昔と比べてパンツスタイルの方も増えてきています。足を出したくない方はおすすめだと思います。

パンツの場合は、ジャケットやパンツを黒にして、インナーに明るい色をいれたら良いと思います。ヘアスタイルもカチッと決めるより、すこしルーズに崩したまとめ髪とイヤリングやネックレスで華やかにすると良いと思います。

色々と悩み出すとキリがないのですが、普段にも活用出来そうで、自分がときめく物が見つかるといいですね。スカートはゴムのタイプもおすすめです。

体型が変わっていっても長く着れます(笑)写真も沢山撮ったりするので、気分が上がるコーデを探してみてください!キレイなハンカチもお忘れなく!

コメント

タイトルとURLをコピーしました